好評につき在庫少なくなっております!
20年以上ご使用のくたびれてしまったファンクラッチをリフレッシュ!ツアラーVプロショップのノウハウが十分に詰まった商品をご提案いたしますたにぐち自動車オリジナル【ハイレスポンスファンクラッチ】で、今までとは比較にならない風圧を体感いただけます(ガチで凄い音に変わります)
◇用途車種◇チェイサー、マーク2、クレスタのツアラーV、ツアラーSE-JZX100GF-JZX100
◇価格◇
定価19800円(税込み)ですが、初期ロットのみ10%オフにて販売!◇構成部品◇
・ハイレスポンスファンクラッチ本体
・ファン接続用スタッドボルト4本
◇交換方法◇
①ハイレスポンスファンクラッチに付属のスタッドボルトを4本接続する
②純正のファンクラッチと交換
③エンジン始動後、アイドリングで異音など出ないか確認
④異音が無ければもう一度、ボルト類の締まり具合をチェックして作業終了
◇参考動画◇
チェイサーの〇〇を交換したらエアコンが効きすぎる件※たにぐち自動車チャンネル
◇注意事項◇
・ファンクラッチ内部のフルードがなじむまで15分くらいゆっくりと走行が必要
・ウォータポンプが調子悪い、もしくは古い場合にはウォータポンプを新品に交換してから取り付けしてください
モニターからのご意見
Aさんのご意見ファンクラッチなんて「なんとなく使えているからいいや」程度にしか考えていなかったけど、ハイレスポンスファンクラッチに交換してみたら「なんじゃこりゃ!?」というくらい爆風になってビックリしました。
今までデフィの水温計が通勤で98°くらいまで上がっていましたが、ハイレスポンスファンクラッチに交換後は93°くらいで安定しています。マイナス5度の効果には驚きました!
それだけでなく、エアコンがいままでよりもぜんぜん効くようになったのも驚いてます
考えてみたらファンクラッチって20年以上使っていたから交換しないほうがおかしいですよね
Bさんのご意見
交換後、すぐにファンの音がすごくなりました!とにかくそれに圧倒されますサーキット走行時に水温100度以上になったらクーリングラップを入れてましたが、いままでよりもラップが多く走れることで変化を体感できました
やっぱり音だけじゃなかったんですね(笑)クーリングラップも1ラップくらいですぐに水温が下がってくれるので、安心して全開にできます
サーキット走る人ならDIYで交換できるんじゃないかな?ってくらい簡単に交換できましたこの商品は絶対にオススメ!
Cさんのご意見
ドリフトレースの地方戦に参戦中のお客様レースウィーク土日の走行で、今までの水温はアイドリング90度から95度
ファンクラッチ交換後で水温に変化はありませんでした
いつも2から3周走ると110度まで上昇していたが、 今回【ハイレスポンスファンクラッチ】に交換後は105度付近まで(その差ー5°C)
以前はそこから全然水温が下がらなかったのに、現在は クーリングしなくても2〜3分後には95度まで落ちてました!
そもそも交換後のアイドリング時に風圧の違いにわかってびっくりしました
top of page
¥19,800 Regular Price
¥17,820Sale Price
bottom of page